乃木坂46の歴代・卒業センター曲、卒業ソロ曲、卒業LIVE(コンサート&セレモニー)
乃木坂46の歴代の卒業センター曲。卒業ソロ曲。卒業コンサートまたは卒業セレモニーなどのLIVEイベントをまとめました。
Table of Contents
卒業センター曲
14枚目シングル『ハルジオンが咲く頃』
深川麻衣
『ハルジオンが咲く頃』は14thシングル表題曲で、深川麻衣の卒業発表のあとに選抜メンバーが発表されています。最初で最後のセンター。
深川麻衣さんはアンダーから、選抜、福神、センターと下がることなく聖母の階段を上り続け昇天されました。
_
16枚目シングル『サヨナラの意味』
橋本奈々未
『サヨナラの意味』は16thシングル表題曲で選抜メンバー発表後に橋本奈々未さんが卒業発表しています。
推しにとってはいよいよセンター来たかとテンションが爆上げした矢先の卒業発表でした。まさにジェットコースター、最初で最後のセンター。
ほかに選抜メンバーC/W曲のセンターが1曲
『孤独な青空』
ユニット曲では7枚目『バレッタ』収録の
『やさしさとは』でセンターを務めています。
20枚目シングル 『Against』(C/W)
生駒里奈
『Against』は20thシングル『シンクロニティ』のカップリング曲です。
生駒里奈の事実上の卒業センター。1期生楽曲。
表題曲のセンターを断ったとの本人の言葉あり「センターをやらないのもありなのかな?」
断らなければ『シンクロニシティ』のセンターをやっていた?
生駒ちゃんの英断が、乃木坂46のさらなる躍進につながったのかもしれないですね。
選抜表題曲のセンターは6回で
シングルセンターの回数としては歴代最高です。
『ぐるぐるカーテン』
『おいでシャンプー』
『走れ!Bicycle』
『制服のマネキン』
『君の名は希望』
『太陽ノック』
C/Wセンター曲は10曲
『乃木坂の詩』
『会いたかったかもしれない』
『失いたくないから』
『白い雲にのって』
『心の薬』
『ハウス!』
『人はなぜ走るのか?』
『音が出ないギター』
『指望遠鏡』
『Against』
これは圧倒的な歴代最高記録ですが、暫定センターというデビュー当初の流れからの結果です。
22枚目シングル『帰り道は遠回りをしたくなる』
西野七瀬
『帰り道は遠回りをしたくなる』は西野七瀬4度目の単独センター曲ですが、実は本人は当22枚目シングルの全国握手会ミニライブ(新曲全曲フルコーラス披露)」を前に卒業、全国握手会は21枚目の『ジコチューで行こう!』の全国握手会(大阪)が最後となり、そこでこの新曲を特別に披露しています。その際に本人は「わたしは帰り道は遠回りしないタイプです。」とステージでコメントしています。
22枚目の全国握手会ミニライブでは、この曲のセンターは秋元真夏(幕張)与田祐希(名古屋、大阪)が務めています。
TV出演は年末のNHK紅白歌合戦。
同時期に卒業を発表した若月佑美とのダンスの絡みも話題になりました。
このシングルは乃木坂46の現在のところ歴代最高売上(約137万5000枚)を記録しています
選抜表題曲のセンターは7回
『気づいたら片想い』
『夏のFree&Easy』
『命は美しい』
『今、話したい誰かがいる』(白石麻衣とWセンター)
『インフルエンサー』(白石麻衣とWセンター)
『いつかできるから今日できる』(齋藤飛鳥とWセンター)
『帰り道は遠回りをしたくなる』
表題曲センター回数は歴代最高です。
選抜メンバーでのC/W曲のセンターは4曲
『ロマンスのスタート』
『吐息のメソッド』
『何もできずにそばにいる』
『ポピパッパパ-』
アルバム収録のリード曲が2曲
『きっかけ』(白石麻衣とWセンター)
『スカイダイビング』(白石麻衣とWセンター)
25枚目シングル『しあわせの保護色』
白石麻衣
『しあわせの保護色』は25thシングル表題曲で、白石麻衣3度目のソロ・センター曲。
このシングルでの全国握手会もは過去最大規模で開催される予定でしたが、すべて延期となったままです。
選抜表題曲のセンターは5回
『ガールズルール』
『今、話したい誰かがいる』(西野七瀬とWセンター)
『インフルエンサー』(西野七瀬とWセンター)
『シンクロニシティ』
『しあわせの保護色』
選抜C/W曲は2曲
『世界で一番孤独なラバー』
『ポピパッパパー』(西野七瀬とWセンター)
アルバムリード曲3曲
『きっかけ』(西野七瀬とWセンター)
『スカイダイビング』(西野七瀬とWセンター)
『ありがちな恋愛』(齋藤飛鳥とWセンター)
ベストアルバム リード曲『最後のTight Hug』
生田絵梨花
生田絵梨花の卒業センター曲『最後のTight Hug』は10周年記念ベストアルバムのリード曲となりました。
生ちゃんのセンターは
表題曲1回
10thシングル『何度目の青空か?』
アルバム・リード曲2回
1stアルバム『僕がいる場所』
Bestアルバム『最後のTight Hug』
ユニット曲3回
ダンケシェーン
私、起きる
転がった鐘を鳴らせ
31枚目シングル『ここにはないもの』
齋藤飛鳥
『ここにはないもの』は31枚目シングル表題曲で、齋藤飛鳥の最後のセンター曲です。
齋藤飛鳥のセンター曲は多彩で
表題曲センター5回
『裸足でSummer』(15th)
『いつかできるから今日できる』(19th 西野とWセンター)
『ジコチューで行こう!』(21st)
『Sing Out!』(23rd)
『ここにはないもの』(31st)
配信限定シングルでのセンター
『Route246』
アンダーセンター
『扇風機』(6th)
アルバムリード曲センター
『ありがちな恋愛』(白石とWセンター)
カップリング曲のセンター4回
『僕だけの光』
『あんなに好きだったのに・・・』
『Wilderness world』
『もうすぐ~ザンビ伝説』
等があります(ユニット曲は省略)。
卒業ソロ曲
深川麻衣 強がる蕾
『強がる蕾』は14枚目シングル『ハルジオンが咲く頃』のカプリング曲。
深川麻衣唯一のソロ曲。
橋本奈々未 ないものねだり
『ないものねだり』16枚目シングル『サヨナラの意味』のカップリング曲
橋本奈々未唯一のソロ曲
中元日芽香 自分のこと
『自分のこと』はアンダーアルバム『僕だけの君~Under Super Best~』収録曲
中元日芽香唯一のソロ曲。本人の最後のライブは東京ドーム2017でしたが、この曲を最後までライブで披露する機会がないまま卒業をしています。ただ後に井上小百合が真夏の全国ツアー2018の「ジコチュープロデュース」で取り上げ、この曲のLIVE初パフォーマンスをしています。またその後も全曲披露のバースディライブ以外にも、林瑠奈が4期生ライブ(2020)、30thSGアンダーライブ(2022)で歌っています。その際には会場はピンク一色となり(中元へのデディケイトカラーと同時に林の推しカラー)、ファンにとっては感動のシーンとなりました。
中元のセンター曲はアンダーに4曲残されていて、これはアンダーセンターとしては歴代最高曲数です。
西野七瀬 つづく
『つづく』は22ndシングル『帰り道は遠回りしたくなる』のカップリング曲
西野七瀬 6曲目のソロ曲
『ひとりよがり』
『ごめんね ずっと...』
『もう少しの夢』
『釣り堀』
『光合成希望』
『つづく』
衛藤美彩 もし君がいなければ
『もし君がいなければ』は4thアルバム『今が思い出になるまで』初回生産限定盤に収録されている衛藤美彩唯一のソロ曲。
桜井玲香 時々 思い出してください
『時々 思い出して下さい』は24thシングル『夜明けまで強がらなくていい』Type-C 収録曲
桜井玲香唯一のソロ曲
白石麻衣 じゃあね。
『じゃあね。』は25thシングル『しあわせの保護色』のカップリング曲
白石麻衣2曲目のソロ曲
『オフショアガール』
『じゃあね。』
じゃあね。は作詞も白石自身によるもので、乃木坂46の楽曲では秋元康以外が作詞した唯一のもの。
ちなみに秋元康が作詞した『じゃあね』は、おニャン子クラブの3枚目のシングルの表題曲。
『じゃあね。』と「。」がついているのは、この曲と区別するためかもしれません。
堀未央奈 冷たい水
『冷たい水』は26thシングル『僕は僕を好きになる』Type-Cのカップリング曲
Type-Cには同曲のMusic Video(blu-ray)も収録されてて、映像の中で卒業発表をするということで話題になりました。
堀未央奈唯一のソロ曲
(写真はType-B)
センター曲は7枚目シングル表題曲『バレッタ』と同カップリング曲「そんなバカな』、アンダーでセンターを務めた『別れ際、もっと好きになる』『嫉妬の権利』、ユニット「サンクエトワール」での『大人への近道』『君に贈る花がない』、2期生楽曲『ライブ神』『スカウトマン』『かき氷の片想い』『アナスターシャ』『ゆっくりと咲く花』があります。
松村沙友理 さ~ゆ~Ready?
『さ~ゆ~Ready?』は27枚目シングル『ごめんねFingers crossed』 Type-C 収録曲
松村沙友理個人PVも収録
Type-D 松村Ver.
松村沙友理唯一のソロ曲
彼女のセンター曲はファン投票による「夏ツアーで聴きたい曲TOP10 カップリン曲部門」(2021)他で第1位となった人気曲『ひと夏の長さより...』(秋元とWセンター)があります。
また最後の参加楽曲となったこの『ごめんねFingers crossed』ではミドルセンターの位置で3列フォーメーションの乃木坂46の楽曲では珍しい裏センターを務めています。
高山一実 私の色
『私の色』は28枚目シングル『君に叱られた』Type-C 収録曲
『私の色』Music Videoとドキュメンタリー『History of Kazumi Takayama』も同Type-Cに収録。
高山一実唯一のソロ曲
唯一のセンター曲には18枚目シングル『逃げ水』のカップリング曲『泣いたっていいじゃないか』があります。
生田絵梨花 歳月の轍
『歳月の轍』(ときのわだち)は
ベストアルバム『Time flies』にセンター曲『最後のTight Hug』とともに収められています。
生ちゃんのソロ曲はほかに
1stアルバム収録の『あなたのために弾きたい』
2ndアルバム収録の『低体温のキス』
15thシングル収録の『命の真実 ミュージカル「林檎売りとカメムシ」』
新内眞衣 あなたからの卒業
『あなたからの卒業』はベストアルバム『Time flies』に収められています。
まいちゅん唯一のソロ曲。
北野日奈子 忘れないといいな
『忘れないといいな』は29枚目シングル『Actually…』Type-BにMusic Videoとともに収められています。
北野日奈子唯一のソロ曲
北野日奈子のセンター曲は18枚目シングル『逃げ水』Type-Bに収められている『アンダー』(中元日芽香とWセンター)と22枚目シングル『帰り道は遠回りしたくなる』Type-Bに収められている『日常』のアンダー曲2曲があります。
齋藤飛鳥 これから
『これから』は飛鳥最後の参加シングル、『ここにはないもの』のType-Aに収録されています。
齋藤飛鳥のソロ曲はほかに『硬い殻のように抱きしめたい』(3rdアルバム『生まれてから初めて見た夢』Type-Bに収録)があります。
卒業ライブ
永島聖羅
アンダーライブ全国ツアー2016
~永島聖羅卒業コンサート~
名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知県)
2016/03/19 (土) 18:00
2016/03/20 (日) 12:00
2016/03/20 (日) 17:00
深川麻衣
乃木坂46 真夏の全国ツアー2016
~深川麻衣卒業コンサート~
エコパアリーナ (静岡県)
2016/06/15 (水) 18:30
2016/06/16 (木) 18:30
橋本奈々未
乃木坂46「5th YEAR BIRTHDAY LIVE」 Day 1
橋本奈々未卒業コンサート
さいたまスーパーアリーナ
2017/02/20 (月) 18:00
生駒里奈
生駒里奈 卒業コンサート
日本武道館
2018/04/22 (日) 18:00
ライブビューイングあり
若月佑美
若月佑美 卒業セレモニー
日本武道館
2018/12/04 (火) 19:00
全国各地の映画館でライブビューイングあり
西野七瀬
乃木坂46 7th YEAR BIRTHDAY LIVE Day 4
~西野七瀬卒業コンサート~
京セラドーム
2019/02/24 (日) 16:00
東宝系の映画館で全国ライブビューイング+翌日のディレイも追加されました。
衛藤美彩
衛藤美彩 卒業ソロコンサート
両国国技館
2019/03/19 (火) 18:30
桜井玲香
乃木坂46 真夏の全国ツアー2019
東京・神宮球場 Day 3
明治神宮野球場
2019/09/01 (日) 17:30
アンコールにてセレモニー
Live Viewing(生配信)あり
白石麻衣
NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert ~Always beside you~
国立代々木競技場 第一体育館 (東京都)
2020/10/28 (水) 19:30 開演
無観客生配信ライブ
堀未央奈
9th YEAR BIRTHDAY LIVE ~2期生ライブ~
幕張メッセ イベントホール
2021/03/28 (日) 16:30
アンコールにてセレモニー
無観客生配信ライブ+リピート配信
松村沙友理
さゆりんご軍団ライブ&松村沙友理卒業コンサート「さ~ゆ~Ready?」
横浜アリーナ
Day 1 2021.6.22 18:00開演
Day 2 2021.6.23 18:00開演(+生配信)
大園桃子
真夏の全国ツアー2021 福岡
MOMOKO OZONO LAST CONCERT
マリンメッセ福岡
2021/8/22(日) 17:30
生配信あり
高山一実
真夏の全国ツアー2021 Final Day2
東京ドーム
2021.11.21(日)18:00 ライブ配信+リピート配信
アンコールにてセレモニー
生田絵梨花
生田絵梨花卒業コンサート
横浜アリーナ
2021/12/14(火)18:00
2021/12/15(日)18:00
新内眞衣
新内眞衣 卒業セレモニー
東京国際フォーラム ホールA
2022/2/10(木)19:00
星野みなみ
星野みなみ 卒業セレモニー
東京国際フォーラム ホールA
2022/2/12(土)18:00
北野日奈子
北野日奈子 卒業コンサート
ぴあアリーナMM
2022/3/24(木)18:00
樋口日奈
樋口日奈 卒業セレモニー
東京国際フォーラム ホールA
2022/10/31(月)18:30
鈴木絢音
鈴木絢音 卒業セレモニー
LINE CUBE SHIBUYA
2023/3/28(火)18:30
齋藤飛鳥
齋藤飛鳥 卒業コンサート
東京ドーム
2023/5/17(水)18:30
2023/5/18(木)18:30
白石麻衣のユニット曲&ソロ曲は全部で何曲?全曲をリスト一覧でおさらい